サンバランス Eシリーズ|ガラスの種類辞典

サンバランス Eシリーズ

  • サンバランスE
  • サンバランス Eシリーズ -1
  • サンバランス Eシリーズ -2
  • サンバランスE
  • サンバランス Eシリーズ -1
  • サンバランス Eシリーズ -2
販売価格
-
在庫
在庫あり
特徴 遮熱効果で冷暖房負荷を低減
暖房負荷軽減で省エネに貢献
不快な結露を抑える
紫外線を大幅にカット
シーン

サンバランス Eシリーズとは

サンバランス Eシリーズ

「サンバランス Eシリーズ」は、AGC㈱から販売されている、中空層の幅が広いペアガラスです。最大で16ミリのスペーサーを採用しています。

また、中空層はアルゴンガス(Ar)で満たしており、より高い断熱・遮熱性能を持ちます。Low-E膜を使用しているので紫外線を遮る効果もあります。

戸建住宅や集合住宅でよく使用されています。

特性

  • 遮熱
  • 断熱
  • 結露対策
  • 紫外線対策

主な使用場所

  • 戸建住宅
  • 集合住宅

規格 (代表例)

品種 室外側 中空層(ミリ) 室内側 呼び厚さ(ミリ)
遮熱タイプ アクアグリーンE SBQ3 Ar16 FL3 22
SBQ4 Ar14 FL4 22
SBQ5 Ar12 FL5 22
断熱タイプ ピュアクリアE FL3 Ar16 LP3 22
FL4 Ar14 LP4 22
FL5 Ar12 LP5 22

FL : フロート板ガラス Ar : アルゴンガス
SBQ : Low-E (アクアグリーン) LP : Low-E (ピュアクリア)

遮熱性能

サンバランス Eシリーズの遮熱性能は、透明ペアガラスの約2倍。そのため室内に降り注ぐ夏の日差しを和らげることができます。

サンバランス Eシリーズの遮熱性能は、透明ペアガラスの約2倍。そのため室内に降り注ぐ夏の日差しを和らげることができます。

複層ガラスの断熱の仕組みについて、詳しくは板ガラスの熱移動量についてのページをご覧ください。

Eシリーズは「ゼロエネ住宅」に対応したガラスです

ゼロエネ住宅は、年間で一次エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指す住宅です。ZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) と呼ばれ、政府から補助金も出ています。一次エネルギーとは、石油や水力、風力、太陽光など、自然界に存在するエネルギーのこと。

エネルギー収支をゼロにするために必要なのは、エネルギーを作ることと消費を抑えること。この内、省エネの方に役立つのが「サンバランス Eシリーズ」です。

熱貫流率による断熱性能の比較

住宅を省エネ化するためには、断熱性を高めることが必要です。Eシリーズは従来のサンバランスに比べて、幅が広いスペーサーと性能を高めたLow-E膜を使用。エアコンの負荷を今まで以上に低減させました。

また従来のサンバランスシリーズでは、2枚のガラスの間に乾燥空気を入れていました。これに対して高性能タイプEシリーズでは、アルゴンガスを密閉することでも断熱性を向上。Eシリーズは、次世代の省エネガラスとして活躍しています。

最終更新日: