サンカットΣ|ガラスの種類辞典

サンカットΣ

販売価格
-
在庫
在庫あり
特徴 遮熱
紫外線遮蔽
視線制御
シーン オフィスビル
体育館・ホール
店舗・商業施設
厚み 6 / 8 / 10 / 12 / 15 / 19 (ミリ)

サンカットΣとは

サンカットΣ(シグマ)は、AGCから販売されている熱線反射ガラスです。ガラス表面に特殊な金属膜をコーティングすることで、太陽光を反射する性能を高めた製品

主にガラス面の多いオフィスビルなどで採用されています。

規格

品種(商品名) 呼び厚さ(ミリ)
サンカットΣ クリア 6、8、10、12、15、19、6.8W、10W
サンカットΣ ユーログレー 6、8
サンカットΣ ユーロブロンズ 6、8
サンカットΣ グリーン 6、8

※Wは「ヒシワイヤ」を使っていることを示します。

最大サイズと最小サイズ

品種(商品名) 呼び厚さ(ミリ) 最大寸法(ミリ) 最小寸法(ミリ)
サンカットΣクリア 6 3600 × 2500 70 × 100
8 3580 × 2460 100 × 100
10 3540 × 2420 100 × 100
12 3540 × 2420 150 × 150
15 3450 × 2300
19
PHW6、8 3000 × 1940
PHW10
サンカットΣユーログレー
サンカットΣユーロブロンズ
サンカットΣグリーン
6 3600 × 2082 70 × 100
8 3580 × 2082 100 × 100

バリエーション

各バリエーションの性能比較

品種 可視光(%) 日射(%) 紫外線透過率(%)
反射率 透過率 反射率 透過率 吸収率
フロート板ガラス 7.9 89.4 7.2 81.5 11.3 64.2
サンカットΣクリア 33.5 62.8 23.0 64.8 12.1 44.2
サンカットΣユーログレー 11.1 31.9 9.5 37.4 53.1 11.4
サンカットΣユーロブロンズ 12.8 35.1 10.3 39.4 50.4 11.5
サンカットΣグリーン 24.7 53.3 12.9 36.4 50.7 14.5

※厚みは全て6ミリです。

上の表を見ると、品種によって性能に違いがあることが分かります。例えば「クリア」は他種に比べて透過率が高いです。これは反射性能においては他より劣りますが、そのぶん室内が明るくなることを意味します。逆に他の3種は透過率が低く、吸収率が高いです。こちらは性能重視の製品となります。

  • 「クリア」:性能と採光のバランスが良い。
  • 「ユーログレー」「ユーロブロンズ」「グリーン」:性能重視。
最終更新日: