強化ガラスは防犯ガラスと同じなのですか?|ガラスの種類辞典

強化ガラスは防犯ガラスと同じなのですか?

いいえ、全く違う性能をもったガラスです。強化ガラスには防犯効果はありません。

特性としまして、強度が普通のガラスの約4倍とお伝えしました。 ここで一つ強化ガラスについて、お伝えしておかないといけないことがあります。 それは、強化ガラスの防犯性についてです。

よく、強化ガラスと、防犯ガラスを同じものだと思われている方がいらっしゃいます。実は、この強化ガラス、まったくと防犯性がありません。 強化ガラスは表面を熱し、冷却して表面に薄い膜が出来ることで、強度を上げているのですが、実は、この幕(約0.2mm)を破壊してしまえば、粉々に砕け散ってしまう(割れてしまうのです) 自動車の脱出用のハンマーをご存知の方には分かると思いますが、とんがったもので、強化ガラスをカチンとたたくと、全然力を掛けないでも、割ることが出来てしまうのです。

実際に強化ガラスを車用の脱出ハンマーで割ってみました

つまり、強化ガラスは簡単に割りやすく、泥棒にとっては格好の獲物ということになります。

しかも、通常のガラスと違い、粉々になる為とても安全で、泥棒もけがすることなく安心して泥棒に入ることが、出来てしまうわけです。 これが、皆さんがよく間違える、強化ガラスの危険な勘違いです。

ただ、耐加重や耐風圧には強いこと(割れにくいこと)は確かです。通常のガラスの約4倍
ちなみに、防犯ガラスは、この強化ガラスを2枚張り合わせ、さらに間に貫通しにくい中間膜が入っています。このようなガラスは、防犯合わせガラスと呼ばれています。

最終更新日: